【世界三大美術館】エルミタージュ・ルーブル・もうひとつは葛飾北斎を見られる美術館

ヨーロッパ旅行

 
 
エルミタージュ美術館(ロシア)
今までの連載で「世界三大○○」という話はほとんど、日本だけで通じる3選だと紹介してきました。世界三大美術館も一緒で、数多くの素晴らしい美術館が世界には存在するため「世界三大美術館」というくくりで世界共通の見解があるわけではないようです。
ただ、世界のトップ10美術館だろうか、世界のトップ5美術館だろうか、多くの人が想定する美術館には一定の共通性があります。
例えば、盛んに取り上げられる世界一流の美術館の1つは、ロシアの国立美術館である「エルミタージュ美術館(正式名称は国立エルミタージュ)」です。
「エルミタージュ」とはそもそも離宮の名でした。フランス語で「隠れ家」「隠者の庵」などの意味を持ち、女帝エカチェリーナ2世が1764年(宝暦14年/明和元年)に離宮を改造して、皇室の美術収集品を置きました。
後に、新旧のギャラリーから劇場に至るまで、計5つの建物にまで拡大し、約300万点という世界最大級の収蔵点数と、6万6,842平方メートルという世界最大規模の展示スペースを誇る美術館に発展していくのですね。
基本的には、歴代皇帝や皇族のコレクションが基となっています。代表的な作品で言えば、レオナルド・ダ・ビンチ『リッタの聖母』『ブノワの聖母』、ラファエロ『コネスタビレの聖母』、カラバッジオの『リュートを弾く少年』、レンブラ

リンク元

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヨーロッパ旅行
euroをフォローする
ヨーロッパ観光情報

コメント