イタリア(プーリア)の豆を研究 /冬期コロナ中の楽しい宿題♪

ヨーロッパ旅行

並べてみたら、
なんだか絵の具のパレットみたいで素敵ね〜♪
…と眺めている場合ではないのです(笑)
“どんどん豆料理作って、研究してみる“
という、
コロナ中の楽しい宿題づくりのため、
豆屋さん巡りもしています♪
豆専門のお店の人たちに色々豆の産地、特徴など、豆知識を聞いたりお喋りしながら、
少しずつ慎重にセレクトして買っているつもりなんですが、、
これがまた、豆探し&集めも楽しい♪
→たまってきています。コレクション状態、
(並べて見ている場合ではない笑!)
冬の寒い時期、豆料理であったまりたい♡
土鍋でコトコト炊いている時間も、
あったかく、幸せな気分。
そうそう!
小豆も見つけたので買ってみました。
日本の小豆の品種をイタリアで育てているという。
半信半疑ですが、試すのはワクワク。
(日本産小豆のほうが美味しい、という結論は見えそうだけれど、少しでも近かったらうれしいな。冬至かぼちゃが作りたくて)
コロナ中の楽しみな課題がどんどん増えています
★豆研究
★魚介研究
それらに絡めての
地元野菜を取り入れる実践
★プーリアマンマの家庭料理の冬期講習
→先生は義母とそれをマスターしている夫(笑)
他にも、日本の家庭料理から身に付けた日本人ならではのノウハウ、発想を取り入れつつ、プーリア産(イタリア産)

リンク元

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヨーロッパ旅行
euroをフォローする
ヨーロッパ観光情報

コメント