古代にもあったサプライチェーン―古代ギリシアと水平分業

ヨーロッパ旅行
古代の経済大国コリントスにあったアポロン神殿(筆者撮影/古代コリントス遺跡)
古代ギリシャにおける感染病との闘いを描き、読者の皆さまをはじめ幅広い方々から反響をいただいた連載『歴史から読み解く人類VS病原体の死闘-古代ギリシアと医療・病気』の執筆者・遠藤昂志がご期待に応えて再び現代と古代ギリシャをつなぐ連載を発表!
『古代ギリシアと国際貿易』と題した全3回の新シリーズ、第1回は「古代にもあったサプライチェーン―古代ギリシアと水平分業」と題して、水平分業が遠く古代ギリシャの時から商業のテーマであった事実をひもときます。
新型コロナウィルスによるパンデミックで、急速に「サプライチェーン」の見直しが進んでいます。サプライチェーンという語は、新語時事用語辞典では「商品が消費者に届くまでの原料調達から製造、物流、販売といった一連の流れ」と定義されています。グローバル化が加速している昨今では、1つの商品を作って販売するのにも、世界各国の工場や物流を駆使する必要がありますが、この内の1つでも麻痺すると、もはやその商品を供給することはできません。各国のロックダウン等でサプライチェーンが分断されてしまい、商品の製造・販売ができなくなったことを受け、強靭なサプライチェーンを構築する機運が、日々高まっています。
さて、ここまでで1点訂正があります。サプライチェーン問題として、「グローバル化が加速してい

リンク元

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヨーロッパ旅行
euroをフォローする
ヨーロッパ観光情報

コメント