憧れのエーゲ海クルーズ現地ルポ!2025年に個人で行くといくらかかる?

ヨーロッパの食

とりあえず東京からアテネへ
まずは東京からアテネへ。直行便はないのでどこかを経由することになります。お値段重視だと往復13万円台からありますが、2回乗り継ぎで20時間以上かかるような便に。きついです。1か所経由だと17時間から18時間で、18万円から20万円くらいで往復できそうです。
事前に調べた情報では、アテネはちょっとラフな街で、街のお掃除がきちんとできてなかったり、地下鉄や観光地ではスリも多発しているとのこと。特に到着便が深夜の場合には、事前にホテルは予約しておいて、タクシーまたはホテルの送迎サービスを使ってホテルに直行するのがいいらしいです。
アテネで1泊して、飛行機の疲れをとって翌日からのクルーズに備えます。ホテル代は1,500円くらいのスタンダードなところにしておきましょう。
Day1|アテネの港から最初の寄港地ミコノスへ
翌日の朝は、アテネの市街地からクルーズが始まる港へ向かいます。今回のクルーザーはアテネ中心部から南へ60㎞ほどのラブリオ港から出航。ホテルからだとタクシーで約10,000円です。
ラブリオ港を13時に出て、夕方には最初の寄港地ミコノスに到着です。大型のクルーズ船から小型のボートに乗り込んで島に上陸します。上の画像のように、操縦席にかぶりつきで臨場感たっぷりです。
ミコノスの港に降りると観光案内所がありますが、もうここから白壁に青いドアや窓枠。

リンク元

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヨーロッパの食 ヨーロッパ旅行
euroをフォローする
ヨーロッパ観光情報

コメント