ヨルゴス・マルセロス:1964年東京五輪の第一聖火ランナー、GreeceJapan.comに語る

ヨーロッパ旅行
GREEK
アルヘア・オリンピアで巫女のアレカ・カツェリから聖火を受けるマルセロス / photo: ヨルゴス・マルセロス氏所蔵
あと約1か月後に迫った2020年3月12日(木)オリンピック聖火がギリシャのアルヘア・オリンピアで採火され、東京への長い旅路が始まる。採火式で巫女役を務めるクサンシ・ゲオルギウから聖火を受け取るのはリオ五輪で金を獲得した女子射撃のアナ・コラカキ選手で、 史上初の女性第一聖火ランナーとして歴史にその名を刻むことになる。
このまさに同じ場所では、今から56年前の1964年8月21日にも同じように東京大会の聖火が灯されたが、この聖火を当時の巫女役アレカ・カツェリから受け取った第一聖火ランナーがヨルゴス・マルセロスその人だ。彼は第一走者としてだけでなく、1964年10月10日東京の旧国立競技場で行われた開会式ではギリシャ選手団の旗手をも務めた。
そんなマルセロス氏は1936年(昭和11)生まれ。陸上の走り高跳び、十種競技の選手であり、また1964年東京大会ではギリシャ代表選手の一人として男子110mハードルに出場した経験を持ち、1975年から1982年までギリシャ陸上競技連盟(SEGAS)の理事長としても活躍した。
今回はそんな1964年東京五輪の第一聖火ランナー、ヨルゴス・マルセロス氏にお話を伺う機会を得ることに成功。半世紀を経て鮮やかに甦る当時の貴重な思い出

リンク元

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヨーロッパ旅行
euroをフォローする
ヨーロッパ観光情報

コメント